透かし譜面台 / ニューヨークスタインウェイB型
透かし譜面台 先日、作業が完了したベヒシュタインのフルコンの詳細まとめ記事を書いてますが、次から次へと出てきた木工修理の膨大な写真の整理がつかずなかなか進みません。投稿はもう少し先になりそうです。 そんなベヒシュタインフ …
透かし譜面台 先日、作業が完了したベヒシュタインのフルコンの詳細まとめ記事を書いてますが、次から次へと出てきた木工修理の膨大な写真の整理がつかずなかなか進みません。投稿はもう少し先になりそうです。 そんなベヒシュタインフ …
ベヒシュタインのフルコンの塗装がついに終わりました。 このピアノはブログを書き始めるはるか前から長い時間かけて修復してきたピアノで本当にたくさんの作業をしてきて、、、初めから完成までの作業を書くとすごく長くなってしまうの …
ベヒシュタイン フルコン 本体の塗装 ボディ本体の塗装が終わりました。このピアノは黒のサテンフィニッシュ(黒ツヤ消し塗装仕上げ)ツヤの具合は『全艶消し』くらいにしました。 艶消し塗装をする場合、普通は塗料メーカーが出して …
アグラフとヒッチピン磨き いよい作業終盤になってきたベヒシュタインですが、今週は本体の艶消し塗装とフレームの塗装準備などをしています。 フレームは金粉を混ぜた塗料(といっても真鍮の粉)で塗装するんですが、その前に全体の汚 …