ベヒシュタイン フルコンサートグランド 黒艶消し塗装 完了しました。
ベヒシュタイン フルコンサートグランド 黒艶消し塗装 完了しました。

ベヒシュタイン フルコンサートグランド 黒艶消し塗装 完了しました。

ベヒシュタインのフルコンの塗装がついに終わりました。

このピアノはブログを書き始めるはるか前から長い時間かけて修復してきたピアノで本当にたくさんの作業をしてきて、、、初めから完成までの作業を書くとすごく長くなってしまうので修理の詳細は改めて「ベヒシュタイン フルコンサートグランド 黒艶消し全塗装 詳細」として別投稿でまとめたいと思います。

修理前はこんな状態でいったいどうやって直せば良いだろうとだいぶ悩みました。

その反面、今の自分の実力の限界を試されるような面白い仕事でした。

おそらく今まで経験したどの修理よりも1番本気で取り組んだし1番ハードでした。(もちろんどんな修理も本気で取り組んでますが!)

実のところ非常に難しく何回も失敗してやり直した作業もありましたが、なんとか無事に満足いく形で仕上げることができホッとしています。

とても勉強になり、本当に良い経験をさせていただきました。
この後、この仕事の依頼主でこのピアノの持ち主でもある調律師さん(修行時代からの付き合いで、今でもとてもお世話になっている)のところへ移り素敵な楽器としてのピアノに蘇っていくことでしょう。楽しみです!

ちなみに11/19に放送されたNHK『チコちゃんに叱られる!』で使う映像の撮影協力をさせてもらった時のピアノがこのベヒシュタインのフルコンです。(放送を見て、そのシーンのあまりの短さに「短っっ!!」と自分でも思わず声を出してしまいましたが。笑)

あの時の解説をしていた“ピアノの歴史を研究していると言っていた方”は河合楽器の方で、あの放送で登場してたピアノは当然ほぼKAWAIでした。そこにBECHSTEINを登場させたのはワタクシです。笑

そんな貴重な経験をさせてくれたのもこのベヒシュタインのフルコンでした。

いろんな経験と勉強をさせてくれるピアノとその仕事をくださった依頼主の方に本当に感謝しています。

これからも精進してまいります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です