最近の修理、嬉しい贈り物
最近の修理、嬉しい贈り物

最近の修理、嬉しい贈り物

先日クリーニングとインシュレーターの製作をさせていただいたボールドウィンがお客様のお宅に納品されたそうで一安心しました。

そしてなんと、そのお客様が私宛にお菓子とお手紙をくださいまして、

ほんと、、何というか、、、身に余る思いです。。。ありがとうございます!

それをわざわざすぐに届けに来てくださるしたんだピアノさんも本当にありがとうございます

作業の写真、ブログ投稿、

ブログ投稿をサボっている間に作業の写真ばかりがとんでもない量になってしまっています。
写真はいつもiPhoneで撮っているんですが整理整頓が苦手で何万枚という写真が溜まってしまっています。。。

塗装修理が終わった「1903年製ニューヨークスタインウェイA2」

このピアノは外装の状態が非常に悪くてただ全塗装するというより、“修復”という感じでした。
もともとは木目のピアノですが酷い改造やキズが多すぎたので艶消しの黒に塗りつぶすことになりましたが、せっかくの綺麗な木目を活かしたくて屋根の内側は木目の艶出しに。
Instagramへの投稿もしていますが、こんな感じに仕上がりました

作業の様子は後日別の記事にまとめようと思います。

ちなみにもともとはこんな状態。

このピアノが入庫したときの記事はこちら
1903年製のニューヨークスタインウェイA2到着

お預かり中の修理

全塗装修理も数台お待ちいただいていまして

  • 『ヤマハG2』 黒(サテン仕上げかポリッシュか打ち合わせしなければ。)
  • 『ニューヨークスタインウェイM』仕上げはおまかせ
  • 『スタインウェイフルコン』 黒 年代ものの風格を失わないように
  • 『ベーゼンドルファーフルコン』 黒 ラッカー塗装仕上げで塗膜を薄く
  • 『スタインウェイZ』オープンポア仕上げ
  • 『レスターNo.300』アップライト 黒ポリッシュ
  • 『ヤマハU3D』黒→木目 艶消し予定

そのほかの塗装修理は

  • 『YAESU』アップライト鍵盤蓋塗装修理
  • 『カワイXO2』アップライトクリーニング
  • 『ポールリードスミス プライベートストック』ギター、ボディ塗装修理

他には、スピーカーの全塗装&木工を含めたリメイクが5セット10本

できる限りブログにも載せていこうと思いますので、お楽しみに。

万が一『うちのが書いてないじゃないか!!!』という方がいらっしゃいましたら
お叱りのご連絡を。。。

『ニューヨークスタインウェイM』木工修理中

最近メインで進めていたのはM型の木工。
棚板の裏などを綺麗にリセットして無駄に空いているネジ穴を埋めたり。
木工修理はほぼ終わったのでもうすぐ塗装に入れます。仕上げはおまかせと言われているのでどう仕上げるか考えるのが楽しみ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です