ピアノ塗装工房  ピアノリフィニッシユ

ピアノ塗装工房 ピアノリフィニッシユ

塗師屋blog – ビンテージギターのリフィニッシュ他

先週末は午前中個人的な用事で外出し、その間工房ではベヒフルコンの下地作業などを進めてもらっていました。 写真は1回目のサフェーサーを研いだところ。本来は手間を最低限に抑えるため下地塗装は1回で収めたいところ、最初から2回 …

塗装道具紹介 近況報告

今回スプレーガンの話ですが、 まず! 近況報告 だいぶ涼しくなってきまして、塗装屋の工房もだいぶ仕事しやすい気温になってきました。今年の夏も終わりに近づいてきてるなと。工房には一応エアコンも入っているのですが断熱なんてさ …

ピアノ塗装とは

ピアノの塗装についてちょっと解説してみたいと思います。ピアノ塗装といっても仕上げに使う塗料の種類によって塗りの工程も変わってきます。 まずは、現在のピアノで多く使われてるポリ(ポリエステル)黒 鏡面仕上げで説明してみまし …

欠損パーツの修復作業

古いピアノの上パネルなどに飾りパーツとかってよくありますよね。この時は Miki のミニピアノの全塗装依頼でした。 塗り替える場合、壊れるのはわかっているけれど剥がしとる。こういう事、多々あります。 剥がすときに壊れてし …

今日は暑かった

まだまだ暑い日が続きますね。今日は暑かった〜みなさま、どうでしたか? 今日は朝イチで洗濯機を回しながらピアノ運送屋さんと『今日は暑いねぇ〜、一応エアコンあるけど全然効かないよ〜』なんて話して 『もう1台入れたら? でも今 …

はじめに

ご挨拶 ピアノ塗装という職業を知っている方はとても少ないのではないかと思います。 インターネットで検索しても情報量も少なく、あったとしてもどんな仕事でどれだけ面白いものか伝わらないものが多いのが現状です。 塗装の修復の方 …