クリーニングでお預かりしたKlingelのアップライトのパーツ②
以前からやっていて終わっていない他の作業も進めなきゃいけないのですが、ちょっとどうしても気になってしまったので今日も少しだけKlingelのパーツクリーニングを。 心配していた問題のサビサビのロングヒンジとネジ 奇跡的に …
以前からやっていて終わっていない他の作業も進めなきゃいけないのですが、ちょっとどうしても気になってしまったので今日も少しだけKlingelのパーツクリーニングを。 心配していた問題のサビサビのロングヒンジとネジ 奇跡的に …
クリーニング前の状態 クリーニングでお預かりしているKlingelのパーツたち 多くのピアノ塗装屋は(って言っても多くはいないんだけど)ピアノクリーニングの仕事を好まないことが多いんだけど、なぜか自分は嫌いじゃないんです …
今年になってから以前と比べてだいぶ多くのお問合せをいただいていまして、お返事が遅くなってしまう場合もあり、申し訳ありません。 今現在、お返事出来るものは全てお返事しています。でも、中にはこちらからの送信が受け付けられない …
ラッカー薄塗り塗装をしていたベーゼンドルファー275が先日出荷しました。 先日と言っても、もう2週間前ですが。 出荷前数日は連日深夜までの作業が続き本当にヘトヘトになってしまった。。。朝9時から深夜1時頃までろくに休憩も …
先日、昔から仲良くさせてもらってるピアノ修理工房へ行き、今月末頃からに納品されるスタインウェイクィーンアンの外装の手直しをしてきました。 このクィーンアンは某有名ピアノYouTuberの方が購入されて現在作っている自宅の …
先日のC7X出張クリーニング クリーニングというと普通は、相当に使い込み、キズも無数についていて金属類なども錆びてしまったり普段のお手入れでは手の届かないところなどは汚れがこびりついてしまっているピアノであるパターンが多 …
ワタクシまたまたブログ投稿をサボっておりました。。。 去年からですが、作業が追いつかずオシオシになっている仕事の影響が未だに続いていてホント、全ての予定がドミノ式に延びてしまうという。。。いや、めちゃくちゃ頑張ってるんだ …
そして前回もちょっと書きましたが年末年始は色々買い物しちゃうのがいつものパターン。新しい電動工具も仲間入りしました。 新しく仲間入りした工具 HIKOKIの最新の10.8Vインパクトドライバー(WH12DCA)とKYOC …
今年の年始からの仕事は “ブログやSNSに載せられない仕事” から始まり、「SNSやブログに写真を載せないでください」と言われる仕事も一部あるんですよね。 そしてその後からは、“バーズアイメープルのダイニングテーブル剥 …
昨年は1年を通して想定外の事がありえないくらい続き、精神的にも肉体的にも極限状態でもうダメかと何度も挫けそうになりましたが何とか無事に終わらせることができました。 [お詫び]昨年よりお問合せ頂いてるにもかかわらずこちらの …