透かし譜面台
今回はグランドピアノの譜面をアンティークなデザインの透かし譜面台に替えたいというご依頼をいただきました。世界的に物流が滞っているって話を聞くのでいつ届くかと心配していましたが、思った以上に早く到着して安心しました。 透か …
今回はグランドピアノの譜面をアンティークなデザインの透かし譜面台に替えたいというご依頼をいただきました。世界的に物流が滞っているって話を聞くのでいつ届くかと心配していましたが、思った以上に早く到着して安心しました。 透か …
先日の取材の話 NHK『チコちゃんに叱られる!』 11月の19日(金)放送分でピアノの色の秘密というテーマがあり、その中で使うピアノの塗装シーンの撮影をさせてもらいたいという相談があり撮影協力させてもらいました。 その日 …
ベヒシュタイン フルコン 本体の塗装 ボディ本体の塗装が終わりました。このピアノは黒のサテンフィニッシュ(黒ツヤ消し塗装仕上げ)ツヤの具合は『全艶消し』くらいにしました。 艶消し塗装をする場合、普通は塗料メーカーが出して …
アグラフとヒッチピン磨き いよい作業終盤になってきたベヒシュタインですが、今週は本体の艶消し塗装とフレームの塗装準備などをしています。 フレームは金粉を混ぜた塗料(といっても真鍮の粉)で塗装するんですが、その前に全体の汚 …
近況 最近とても地味な作業が続いていましたのでまたまた久しぶりの投稿になってしまいました。 今回は動画を2本ばかり投稿しようかと思います。以下の2本です(あっ! でもこれも地味ですよ。笑) 木目ピアノのキズ補修 刃物研ぎ …
Zimmermannの鍵盤蓋のネームロゴ修理の塗装作業、追加で譜面台も綺麗にしたいと言うことで追加で合わせてご依頼いただいたものが完了し、お客様のお宅までお届けしてきました。 このご依頼の始まりは、中古で購入した再塗装済 …
先日入荷した1911年製のグランドピアノ。(その時の記事はこちら⇨1911年製ニューヨークスタインウェイB型がアメリカからやってきました)につづきアメリカからの第2便です 今度のピアノは1903年製のニューヨークスタイン …
Zimmermann GP Mod.145 のマクリ(鍵盤蓋)と譜面台の塗装修理 もほぼ終わり、真鍮のヒンジ類も磨きあげて、後は各部フェルトを貼り組み上げるだけとなりました。お客様が気にされていた部分以外の直されず残って …
ピアノ到着 久しぶりの投稿になってしまいましたが、先日のインスタグラム投稿にもアップしましたが、1911年製スタインウェイB型の入荷の様子。今回2台のニューヨークスタインウェイGPが入ってくる予定になっていますが、まずそ …
これはお世話になってるピアノ運送屋さんからの依頼の仕事でした。全体的にラッカー塗料の劣化が激しくクリーニングしても完全には綺麗に出来ない状態(ラッカー塗料は長年の手の脂や埃の影響を受けると劣化してベタベタした柔らかい状態 …